診察について
- Q
- 外来は予約制ですか?
- A
- 原則予約制ですので、当ホームページからご予約のうえご来院ください。お電話でのご予約は診療日の13:00~14:30にお願いいたします。
緊急の場合などの場合も、一度お電話のうえお越しください。
- Q
- 妊娠中、夜間や休診日に急に具合が悪くなった時は対応してもらえますか?
- A
- 24時間365日対応いたしますので、まずはお電話下さい。
- Q
- 出生前診断について相談したいのですが?
- A
- グループ内ファミール産院きみつにて、出生前診断および遺伝カウンセリングを行っております。
受診を希望される方は、まずは当院の医師にご相談ください。
詳しくは ”出生前診断および遺伝カウンセリング”をご覧ください。
- Q
- ブライダルチェックは受けられますか?
- A
- お受けいただくことが出来ます。詳しい内容については医師にご相談ください。
出産・入院について
- Q
- 立ち会い出産することはできますか?
- A
- 立ち合い出産していただけます。
ただし設備などの関係から、お立ち合いいただけるのはご主人様のみとなっております。どうぞご了承ください。
※新型コロナウイルス感染予防の観点から、現在立ち合い出産はご遠慮いただいております。
- Q
- 入院中に、家族も一緒に宿泊することはできますか?
- A
- 当産院の特別室にて、ご家族と一緒に宿泊いただけます。
ただしご利用にあたりいくつかお約束事がございますので、ご希望の方はまずはスタッフまでご相談ください。
※新型コロナウイルス感染予防の観点から、現在ご家族の宿泊はご遠慮いただいております。
- Q
- 母児同室でしょうか?
- A
- 母児同室でお過ごしいただくことができます。
もちろんご希望により赤ちゃんをお預かりすることも可能ですので、スタッフまでご希望をお伝えください。
- Q
- 他産院から当産院への里帰り出産はできますか?
- A
- 当院へ里帰り出産していただくことができます。
まずは”妊娠したかも”という方の専用Web予約ページからお申し込みください。
(こちらのページは里帰り出産のご予約にも対応しております。)
里帰り出産をするにあたりお伝えしたいことがありますので、お申し込みいただいた後に当院から折り返しお電話いたします。
- Q
- 無痛分娩に対応していますか?
- A
- 当産院は無痛分娩(硬膜外麻酔)に対応しています。
別途料金がかかりますが、出産時の痛みに不安がある方はぜひご相談ください。
※当日の担当医によっては対応できない場合もございます。ご了承ください。
- Q
- 食物アレルギーがあるのですが、入院中の食事について対応してもらえますか?
- A
- もちろん対応させていただきます。
入院前にお渡ししてあるアレルギーチェック表を入院時にお持ちください。
- Q
- もし入院中や分娩中に急変したときに、連携している病院はありますか?
- A
- 当産院ではより高度な医療が必要となる場合に備え、以下の医療機関と連携しています。
・東京歯科大学市川総合病院
・順天堂大学医学部附属浦安病院
・地域医療機能推進機構 船橋中央病院
・松戸市立総合医療センター
予防接種
- Q
- 予約が必要ですか?
- A
- 予防接種は予約制となっておりますので、事前のご予約をお願いします。
なおご予約は一週間前までにお子さまの診察券番号でご予約下さい。
- Q
- ワクチンの接種スケジュールについて相談できますか?
- A
- もちろん承ります。
まずはおスタッフまでお声がけください。
- Q
- 予防接種を受ける時、他の患者さんから風邪などがうつらないか心配です。
- A
- あまりご心配いただかなくても大丈夫です。
当産院は産科・婦人科のクリニックですので、一般的な病院と比べると風邪やインフルエンザに罹っている方は多くありません。
ただ流行り病が流行している時は、うがい・手洗い・マスクなどで対策されることをお勧めいたします。
- Q
- 予防接種を受けた後に、注意することはありますか?
- A
- 接種後30分以内に、強いアレルギー反応などが出ないか注意して様子を見てあげてください。
当日は激しい運動は控えていただきますが、入浴を含む普段通りの生活をしていただいて構いません。
接種後1か月以内に感染症、発熱、下痢などが見られる場合には当産院までご連絡ください。
その他
- Q
- 妊娠や出産に不安や悩みを抱えているのですが相談できますか?
- A
- 経験豊富な医師や助産師・看護師がお話しをうかがいますので、まずはお問い合わせください。
- Q
- 母乳育児の方針はありますか?
- A
- 基本的には母乳育児を推奨しています。
ママのご希望を伺いながら進めてまいりますので、要望などはその時にお聞かせください。
- Q
- 母親学級は主人も一緒に受けられますか?または夫婦そろっての参加が必須ですか?
- A
- 妊婦さんだけでも、ご夫婦そろっての場合も、どちらもご参加いただけます。
ただし準備などの関係から、ご主人もご出席いただける場合は事前にスタッフまでご連絡ください。
※新型コロナウイルス感染予防の観点から、母親学級の開催は一部制限させていただく場合がございます。
- Q
- 乳児健診をやっていますか?
- A
- 1ヶ月児健診までは当産院で行っていますが、それ以降の乳児健診については近隣の小児科にお問い合わせください。
- Q
- 里帰り出産を予定していますが、現在通っている産院で使用している「Angel Memory」のカードは、そのままこちらでも利用できますか?
- A
- はい。引き続き当産院でもご利用できますが、当産院での初回の妊婦健診時にカードをご持参いただく必要がございます。
どうぞお忘れないようお気を付けください。